-------- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006-11-05 12:23
福島県では前知事のゼネコン汚職事件を受けて新知事の選挙が始まりました。また、例によって選挙カーでの名前の連呼も始まりました。こんな選挙運動を恥ずかしく思わないのでしょうか?
政策を話すのならまだしも、名前を連呼して、「お願いします」。の繰り返し・・。時々、やる気や熱意のある事をアピールする・・。立候補するくらいですから、善くも悪くもみんなやる気はあるのです。
問題は、政策の筈です。
名前の連呼をすると言うのは、「サブリミナル効果」に近い狙いなのではではないでしょうか?「サブリミナル効果」は法律で禁じられています。多くの人が変だと思っている筈です。私などは、いつもエネルギーの無駄遣いだなと思っています。選挙カーでの名前の連呼は禁止にしたらどうでしょうか?騒音でやかましいと思っている人も多いでしょう。それくらい我慢出来るかも知れませんが、化石燃料は勿体無いし、若しこんな事で当否が決まるとすれば、不合理です(政治は不合理だらけですけれど)。選挙公報や、政見放送などだけでも十分な筈ですし、お金の掛からない選挙で公平です。
財力のない候補は、県内隅々までは選挙カーによる名前の連呼は出来ませんし、ポスターも満足に貼れません。
昨日、とってもユニークな知事候補が、一人で軽自動車を運転して私の住む町に選挙運動にやって来て、色々ユニークな政策をスピーカーで訴えながらゆっくり走って行きました。かなり変わった事を言いながら走って行くので(しっかりした意見も沢山入っていました。)人が外に出て笑って見送ったりしていましたが、ずっと政策を話していました。
名前とやる気と「お願いします」の連呼よりもよっぽどいいと思いました。
ちなみに彼は、TVの政見放送では、「♪だぁれのためでもありゃしない。みんなあんたのためなのさ♪」なんて古いアニマルズの曲を替え歌にしてところどころ挿入しながら、大変ユニークな政策を次々に述べていて楽しませて戴きました。賛成出来ない変な政策も沢山ありましたが、あまり政策を話さずにやる気と経歴などばかり話す候補者と比べるとずっといいと思いました。
去年のいわゆる郵政選挙の時、車で赤信号待ちのときに、この地区の自民党系の候補者の自動車が後ろからやって来て、しつこく候補者の名前を連呼しながら隣の車線に車を止めました。停車しても隣でがんがん名前を連呼してうるさかったので、その車のいる右側の窓を全開にして、丁度持ち合わせていた中で最も激しい JUDAS PRIEST の「名曲」をカーステレオのボリュームをフルにして、がんがん掛けました。すると、隣の車は、連呼をやめておとなしくなりました。こちらの車に危ない人が乗っていると思ったのではなく、きっと「名曲」に聞き入っていたのでしょう(笑)。ちなみに私は郵政民営化には反対だったわけではありませんが、車で名前の連呼だけをするような候補者には勿論投票しませんでした。(そうじゃない候補が、あんまりいないのが淋しいと思います。)そのとき掛けたJUDAS PRIEST は、”Painkiller "(鎮痛剤)という曲です。シチュエーションバッチリでした。
今回の福島県知事選挙で最も残念な事は、
持続可能な社会を目差す事を目標に掲げた人が一人もいない事です。
日本はそういう意識が非常に低いと思います。国会議員には一人もいません。
しかし、各地方の議員の中にはポツリポツリですが
持続可能な社会を目指す方が現れている
事も嬉しい事実です。
政策を話すのならまだしも、名前を連呼して、「お願いします」。の繰り返し・・。時々、やる気や熱意のある事をアピールする・・。立候補するくらいですから、善くも悪くもみんなやる気はあるのです。
問題は、政策の筈です。
名前の連呼をすると言うのは、「サブリミナル効果」に近い狙いなのではではないでしょうか?「サブリミナル効果」は法律で禁じられています。多くの人が変だと思っている筈です。私などは、いつもエネルギーの無駄遣いだなと思っています。選挙カーでの名前の連呼は禁止にしたらどうでしょうか?騒音でやかましいと思っている人も多いでしょう。それくらい我慢出来るかも知れませんが、化石燃料は勿体無いし、若しこんな事で当否が決まるとすれば、不合理です(政治は不合理だらけですけれど)。選挙公報や、政見放送などだけでも十分な筈ですし、お金の掛からない選挙で公平です。
財力のない候補は、県内隅々までは選挙カーによる名前の連呼は出来ませんし、ポスターも満足に貼れません。
昨日、とってもユニークな知事候補が、一人で軽自動車を運転して私の住む町に選挙運動にやって来て、色々ユニークな政策をスピーカーで訴えながらゆっくり走って行きました。かなり変わった事を言いながら走って行くので(しっかりした意見も沢山入っていました。)人が外に出て笑って見送ったりしていましたが、ずっと政策を話していました。
名前とやる気と「お願いします」の連呼よりもよっぽどいいと思いました。
ちなみに彼は、TVの政見放送では、「♪だぁれのためでもありゃしない。みんなあんたのためなのさ♪」なんて古いアニマルズの曲を替え歌にしてところどころ挿入しながら、大変ユニークな政策を次々に述べていて楽しませて戴きました。賛成出来ない変な政策も沢山ありましたが、あまり政策を話さずにやる気と経歴などばかり話す候補者と比べるとずっといいと思いました。
去年のいわゆる郵政選挙の時、車で赤信号待ちのときに、この地区の自民党系の候補者の自動車が後ろからやって来て、しつこく候補者の名前を連呼しながら隣の車線に車を止めました。停車しても隣でがんがん名前を連呼してうるさかったので、その車のいる右側の窓を全開にして、丁度持ち合わせていた中で最も激しい JUDAS PRIEST の「名曲」をカーステレオのボリュームをフルにして、がんがん掛けました。すると、隣の車は、連呼をやめておとなしくなりました。こちらの車に危ない人が乗っていると思ったのではなく、きっと「名曲」に聞き入っていたのでしょう(笑)。ちなみに私は郵政民営化には反対だったわけではありませんが、車で名前の連呼だけをするような候補者には勿論投票しませんでした。(そうじゃない候補が、あんまりいないのが淋しいと思います。)そのとき掛けたJUDAS PRIEST は、”Painkiller "(鎮痛剤)という曲です。シチュエーションバッチリでした。
今回の福島県知事選挙で最も残念な事は、
持続可能な社会を目差す事を目標に掲げた人が一人もいない事です。
日本はそういう意識が非常に低いと思います。国会議員には一人もいません。
しかし、各地方の議員の中にはポツリポツリですが
持続可能な社会を目指す方が現れている
事も嬉しい事実です。
スポンサーサイト
私もそう思ってました!
社枯 確かにあれは、サブリミナル効果を狙ってるのではないでしょうか?!でなければ、名前と「よろしくお願いします」の連呼は何なんでしょうか?
正直うるさいだけです。もはや選挙活動と呼べるかどうかも危うい行為だと思います。名前の連呼だけだったら、燃料を浪費してまでやらなくていいです。
候補者たちは、何回名前を連呼できるかで競ってるのでしょうか。「よろしくお願いします」とか、「頑張ります」で人を簡単に納得させられると思ったら、大間違い……!ではないでしょうか??
名前の連呼を恥ずかしいと思わない輩
雑草Z 名前の連呼で票を獲得しようと言うのは、何ともレベルの低い事です。それも、候補者が乗っていない車で、雇われたりした人が、ただマイクで名前を連呼するだけではなく、窓から手を振っている場合も多々あります。
そんな行為を恥ずかしいと思わないような候補者に政治家になる資格は有りません。有権者は、最低、名前の連呼だけしている候補には投票しない姿勢を持つべきです。
ところで社枯さんは、結構以前の記事にコメント下さいますね。古い記事まで読んでくれて有難う御座います。
社枯 確かにあれは、サブリミナル効果を狙ってるのではないでしょうか?!でなければ、名前と「よろしくお願いします」の連呼は何なんでしょうか?
正直うるさいだけです。もはや選挙活動と呼べるかどうかも危うい行為だと思います。名前の連呼だけだったら、燃料を浪費してまでやらなくていいです。
候補者たちは、何回名前を連呼できるかで競ってるのでしょうか。「よろしくお願いします」とか、「頑張ります」で人を簡単に納得させられると思ったら、大間違い……!ではないでしょうか??
名前の連呼を恥ずかしいと思わない輩
雑草Z 名前の連呼で票を獲得しようと言うのは、何ともレベルの低い事です。それも、候補者が乗っていない車で、雇われたりした人が、ただマイクで名前を連呼するだけではなく、窓から手を振っている場合も多々あります。
そんな行為を恥ずかしいと思わないような候補者に政治家になる資格は有りません。有権者は、最低、名前の連呼だけしている候補には投票しない姿勢を持つべきです。
ところで社枯さんは、結構以前の記事にコメント下さいますね。古い記事まで読んでくれて有難う御座います。
この記事へのコメント
確かにあれは、サブリミナル効果を狙ってるのではないでしょうか?!でなければ、名前と「よろしくお願いします」の連呼は何なんでしょうか?
正直うるさいだけです。もはや選挙活動と呼べるかどうかも危うい行為だと思います。名前の連呼だけだったら、燃料を浪費してまでやらなくていいです。
候補者たちは、何回名前を連呼できるかで競ってるのでしょうか。「よろしくお願いします」とか、「頑張ります」で人を簡単に納得させられると思ったら、大間違い……!ではないでしょうか??
正直うるさいだけです。もはや選挙活動と呼べるかどうかも危うい行為だと思います。名前の連呼だけだったら、燃料を浪費してまでやらなくていいです。
候補者たちは、何回名前を連呼できるかで競ってるのでしょうか。「よろしくお願いします」とか、「頑張ります」で人を簡単に納得させられると思ったら、大間違い……!ではないでしょうか??
2007/04/04(Wed) 18:05 | URL | 社枯 #-[ 編集]
名前の連呼で票を獲得しようと言うのは、何ともレベルの低い事です。それも、候補者が乗っていない車で、雇われたりした人が、ただマイクで名前を連呼するだけではなく、窓から手を振っている場合も多々あります。
そんな行為を恥ずかしいと思わないような候補者に政治家になる資格は有りません。有権者は、最低、名前の連呼だけしている候補には投票しない姿勢を持つべきです。
ところで社枯さんは、結構以前の記事にコメント下さいますね。古い記事まで読んでくれて有難う御座います。
そんな行為を恥ずかしいと思わないような候補者に政治家になる資格は有りません。有権者は、最低、名前の連呼だけしている候補には投票しない姿勢を持つべきです。
ところで社枯さんは、結構以前の記事にコメント下さいますね。古い記事まで読んでくれて有難う御座います。
| ホーム |